
昨日も難読(?)漢字の読み方を試されました。
①三十三間堂(これは結構有名そう)
②四月一日(←名字です)
③河堀口(←なんでいきなり駅名? しかもえらいマイナーな…

なんとか3つとも答えられたのでホッとしました(笑)
答えは後ほど!
さて、本題です!
先日紹介した「ADCan」ですが、早速登録してくださいました♪
「ネットでちょび貯金♪お小遣いブログ!」のさくらさん
「るるのネットで稼げるか!大作戦!」のるるさん
ありがとうございます!


コンテンツマッチとアフィリエイトを統合し、クチコミを生む業界初のインターネット広告システム
■無料登録で500ポイント(先着1,000名)
■1人紹介して500ポイント
■登録後、バナーを掲載するだけで500ポイント
■ブログで記事を書き、トラックバックすると抽選で100名に500ポイント(9/8締切)
■1P=1円換算で、5,000ポイントから換金(申請日翌日より10営業日以内に振込み)
トラバ件数は22日0時現在でまだ48件です。
抽選で100名なので、当選確率も高いかも?!
まだまだ新着なので、早めの登録&紹介をオススメします^^
審査もありません☆
さて、冒頭の問題ですが…
①さんじゅうさんげんどう 京都にありますね^^
②わたぬき 旧暦のこの頃に衣更えで着物から綿をぬいたそうです
③こぼれぐち 大阪にある駅名です^^;
当たってましたか?
③がわかった方は大阪通!(河堀口近辺在住経験アリの方除くw)

ポチッとお願いします^^
わたぬきしか読めなかった・・(汗)
アドキャン、記事にしました~♪
トラックバックの件数が少ないから期待してますw
ポチ(o^-')b
京都には変わった漢字を書くところが多いですね。
「化野」なんかもそうでしょうか?
今日も1日ガンバりましょうね☆
shizchanさんの「化野」も読めません。^^;
駅名、地名は読めないの多いですよね。北海道とかも。
ちなみにこんなのは?
「新発田」「小千谷」「糸魚川」
簡単かも。(新潟の駅名です)
正解は、
「しばた」「おぢや」「いといがわ」
クイズコーナーか~い。ビシッ。
(自分で落としときました。ごめんなさい)
アドキャンのトラバはかなり狙い目ですよね^^
定員割れしたりして^^;
>shizchanさん
さすがに③は…ね^^;
化野は「あだしの」ですね。
京都だと、烏丸(からすま)も読みにくいかも?
>こじろ~さん
全部わかりましたよ~^^v
国内旅行が好きなので、地名の読みは得意ですよ

☆゚.+゚o(>Д<。*)ノ゚+.★ァリガトォ★゚+.ヽ(*。>Д<)o゚+.゚☆
参加者23名でした

思ったより多くて・・・
金額が低くなりそうなので、ちょっと増額しなきゃーって思ってます・・・(汗)
わたしも3つ正解だよぉ~

河堀口の近くだけど・・・(笑)
大阪って、地名難しいよねー

立売堀とか抗全って他の地域の人は読めないかもね・・・
応援o(*'▽'*)/☆゚'・:*☆
トホホ・・・
登録者オメデトー^^
私は昨日はハッハ・・ゼロだった・・
リンクシェアは相性悪いのかな><
どうにか生きてます(爆)
チェックしてないうちに様々なサイトが誕生しているようで・・・
②はわたぬきですか!?
エイプリルじゃないのね・・・
では応援!
応援に来ました^^
応援ぽち凸していきます♪
漢字って難しいなぁ><
応援していきまぁす^^ぽち!
また一つ勉強になりました~
ポチット応援
るるのところにリンクが♪ ありがとうございます!
塾でバイトですかぁ♪
なるほど~
すごく説明がわかりやすくて、上手だなぁ~と 関心していました♪
漢字苦手です~>< なんとか 1番だけ読めた!
またくるね☆ 応援☆
まだ間に合いましたか?
参加承認ありがとうございます!
がんばってキーワード集めます^^
「いたちぼり」「くまた」ですね。
確かに大阪にゆかりがないと読めませんね^^;
>ruruさん
ありがとうございます♪
私もゼロは日常茶飯ですよ(爆)
>めろさん
お久しゅうどす~w
エイプリル、誰かは絶対に言うと思ってました(笑)
めろさんだったとは…(爆)
>ぺけぽんさん
ありがとうございます☆
>ちりゆきんさん
漢字って奥が深いですね。
英語の方が断然楽です^^;
>もりっちさん
たまにはお小遣い以外の情報もいいものでしょ?(笑)
>るるさん
大学に入ってからは家庭教師→塾と教育系ばっかりです^^;
説明わかりやすいですか? ありがとうございます♪
これからもなんとか読んでもらえる記事を書いていきます(笑)
MACKさん素敵~すごいな~。
もっと脳を使わないと私やばいです。。ぽち!
漢字って難しいですね。
①しかわからなかったです。
塾の先生も大変ですね。
今の時期。夏休みの宿題もって来る子多いでしょ?
今回アップさん募集に参加いただきどうもありがとうございます。
残念ながら外れました・・・これに懲りずまた仲良くしてくださいね。

私は15歳まで大阪の千里に住んでましたよ~!
でもわからなかった

みんなすごいね!
ポチ☆
1番しか分からなかったよ!
勉強になりました、でもすぐに忘れそう。
応援ポチQ
漢字は苦手だ~!
MACKさんにお願い。。。
休みを分けてくれ~(笑
クタクタです

ポチッと

kazasukiでーす

・・・
わかりませんでした~

漢字はダメっす!
っていうか、勉強がダメです

応援ぽち~♪
残念①だけ~(笑)
お勉強になりましたよ^^
では

ん~、やっぱり地方のものは読みにくいのが多いですね。
脳は使わないとボケますよ(笑)
>ノマリーさん
夏休みの宿題は毎日質問を受けてますよ^^;
挙げ句の果てには「先生解いて!」って…
外れてもしつこく応援しに行きますよ(爆)
>リュッカさん
千里だと河堀口には遠いですね^^;
天王寺の近くにある駅名です。
>らんとしさん
まぁ、無駄な知識として覚えててください^^;
どこかで役に立つかも??
>ryuさん
休みですか…
1週間分くらい分けてもいいですよ(笑)
>kazasukiさん
でもkazaさんは野球がお得意じゃないですか^^
野球は観るくらいしかできません^^;
>empireさとさん
日付の名字は旧暦の文化を受け継いでるので、結構面白いですよ^^
このクイズ、妹にもやってみたら全滅だったw
沖縄も不思議な漢字多いですよ♪
北谷 とか、 城辺 とか。
MACKさんならわかるかな??
正解は、「ちゃたん」と「ぐすくべ」でした♪
1人クイズ終了~~wポチ★
北谷は知ってますよ♪ 行きましたし^^
そういえば、沖縄では「城」を「ぐすく」って読むんですよね。
中学の修学旅行でガイドさんから聞きました^^
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)